次世代のロボットクリーナー R3-Scrub-Pro  R3-Vac

ゼロクリッククリーニング

誰でも簡単にクリーニングを開始!
トレーニング時間は 30分以内

STEP
ロボットをマジックタグへ

ロボットを使い始めるための長時間の複雑なトレーニングはもう必要ありません

STEP
自動的にクリーニング開始

ロボットをマジックタグに近づけるだけで、誰でも簡単に掃除を始めることができます

スマートフォン連動により、ロボットを管理するオペレーターの手間を軽減できます。

新開発のMagic Tagにより、マップ情報、位置情報の読み込みから作業開始までの手間が無くなりました。

ロボットスクラバー R3-Scrub-Pro
Point①

日常的にメンテナンスする箇所は全てマグネット式なので、簡単に取り外しできます。ブラシツールやバキュームホースの異物除去、マイクロファイバーバッグの着脱も従来機種と比べ簡単に行えます。

Point②

センサーの性能アップにより、壁際の清掃や障害物回避がよりスムーズになりました。
従来機では歩行者への影響を考慮し作業時間の制約がありましたが、センサーの高性能化で作業時間の拡大も可能になりました。

主な仕様

洗浄面積800~1,200㎡/h(実測値)
1,200~1,800㎡/h(理論値)
満充電時の
運転可能時間
2~最大3時間
洗浄幅380mm(サイドブラシ無)
682mm(サイドブラシ有)
必要充電時間2時間
スクイジー幅591mm洗剤タンク容量21L
洗浄速度0.6~最大1.0m/s回収タンク容量24L
ブラシ接地圧最大8kg集塵タンク容量0.45L
LiDAR(測域センサー)のカバー範囲最大25m騒音値71dB
全長635mm全幅570mm
全高828mm重量85.5kg
ロボットバキューム R3-Vac
Point①

広範囲の清掃エリアを管理する場合、充電ステーションやスケジュール設定を効果的に使用することで、1台当たりの1日の清掃面積を各段に広げることができます。

Point②

3層のブラシ マイクロファイバー

ブラシの材質、回転数はアップライトバキューム相当なので、カーペット専用機と比較しても遜色ない回収性能です。

主な仕様

清掃面積500~1,000㎡/h(実測値)
1,260㎡/h(実測値)
満充電時の運転可能時間2~最大3時間
清掃幅350mm(サイドブラシ無)
550mm(サイドブラシ有)
必要充電時間2時間
清掃速度0.6~最大1.0m/s回収タンク容量6L
LiDAR(測域センサー)の
カバー範囲
最大25m騒音値61.7dB
全長521mm全高655mm
全幅482mm重量53kg
シェアしていただけます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次